巨大サイトほどスピードを実感する!人気記事の表示プラグイン「Simple GA Ranking」

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
巨大竿とでもスピード表示する人気記事ランキングのアイキャッチ画像サイト作りのメモ
スポンサーリンク

WordPressのブログでよく見る「人気の記事」や「よく読まれている記事」「人気ランキング」どうやって表示させていますか?

「Wordpress Popular Posts」のプラグインを使用する。
プラグインを入れたくない人は、「function.php」などに直接コードを書く。
めじゃーなところでは、どちらかがな感じですね。

「WordPress Popular Posts」を入れた人が「WordPress Popular Posts」入れる記事を書き、その記事を見た人が「WordPress Popular Posts」を使い、「WordPress Popular Posts」記事を書き・・・といった感じで、「WordPress Popular Posts」の記事が無限増殖している。

そのため、プラグインを使用するケースでは、「WordPress Popular Posts」以外はお話にならないと要った空気がでていますねw
まぁ、簡単で充分な機能があるので、、人気の理由ではあります。

しかし、Google Analyticsを利用しているサイトであれば、もっと処理スピードを早くできるプラグインがあります。

スポンサーリンク

「Simple GA Ranking」がおすすめ

「Simple GA Ranking」はWordPressのプラグインです。「WordPress Popular Posts」もプラグインですが、人気記事の集計方法が異なります。

よく見られるプラグイン無しでコードを各方法や、「WordPress Popular Posts」のプラグインを使った方法は、あなたのサーバーで、よく読まれている記事の閲覧データを取得して、それを人気の順番に並べて、表示してくれるものです。
あなたのサイトにアクセスがあるたびに、WordPress無いで、どれくらいの閲覧があったかその都度計測していますので、その都度、表示に時間がかかります。

「WordPress Popuar Posts」はそれ自体がページの閲覧数を集計しますが、「Simple GA Ranking」は、「Google Analytics」のデータを使用します。すでに集計したデータを使用しますので、比較的処理スピードが早くスムーズに表示できます。

集計の部分をGoogle Analytics にお任せしてし、シンプルに結果の表示だけを行おう!というのが「Simple GA Ranking」です。

GoogleのAPIを使用するので、どちらかといえば開発者向けで、少々設定がめんどくさいところもあります。GoogleAnalyticsのAPI意外にも、画像のテキスト読み込みAPIなど、便利なAPIがたくさん用意されています。どちらかと言えば、開発者向けではありますが、昔より解りやすいインターフェースになりました。アプリ開発にも便利なAPI、プログラマーやエンジニアを目指される方なら、覚えておいて損はないですよ。

「Simple GA Ranking」は、記事数が多いサイトでも負担を掛けずに、人気記事ランキングを使うことが出来ます。
Google Analyticsで集計するのですから、大きなサイトでも、スピードも処理も速いはずですw

SEO対策的にも、表示スピードは重要ですので、「最近、記事が増えてきて表示が遅くなったな-?」とお思いの方は、見直してみると良いです。

「Simple GA Ranking」の使用には、Googleアカウントと、設定済みのGoogle AnalyticsのIDが必要です。
まだのかたは、あらかじめ設定してから「Simple GA Ranking」の準備を進めましょう。

1.WordPressで「Simple GA Ranking」プラグインのインストール

WordPressの管理画面「プラグイン」→「新規追加」から「Simple GA Ranking」をインストールします。

「今すぐインストール」をクリックします。

ついでに「有効化」もクリックしておきます。

2.Google Cloud PlatformでGoogle AnalyticsのAPIを使う設定をする

「Simple GA Ranking」の設定画面から、APIの設定画面に遷移できます。

「Google API Consode」で設定しておいてください。のリンクをクリックします。

使用開始の時は認証など求められた気がしますので、画面の通りに従います。

Google Analytics APIの設定をする

「新規プロジェクト」をクリックします。

「プロジェクト名」に名前を入力します。なんでもいいです。後から見て解りやすい物にしましょう。
「作成」ボタンをクリックします。

作成すると最初のリストに戻り、新しく作ったプロジェクトが追加されていますので、作ったプロジェクトをクリックします。

プロジェクトにチェックが入った状態で、左上のナビゲーションメニュー(ハンバーガーメニュー)をクリックします。

「ホーム」→「ダッシュボード」をクリックします。

「スタートガイド」のなかにある「APIを探索して有効にする」をクリックします。

「APIとサービスの有効化」をクリックします。

「Google Analytics API」を探してクリックします。
最後の方にあります。

「有効にする」をクリックします。

有効になると、自動的にページが遷移するので、「認証情報」をクリックします。

「APIとサービスの認証情報」をクリックします。

左側のメニューにあらわれますので、メニューの「OAuth同意画面」か、左側の「同意画面を構成」をクリックします。

「外部」を選んで「作成」をクリックします。

一番下までスクロールし「デベロッパーの連絡先情報」へメールアドレスを入力します。「ユーザーサポートメール」と同じ物でもOKです。
入力したら、「保存して次へ」をクリックする。
この後2ステップほど似たような流れがありますが、特に変更する箇所は無いので、読んで「次へ」「次へ」と、最後まで進み。

「アプリを公開」をクリックしておきます。

OAuthクライアントIDを作成します

「認証情報」→「認証情報を作成」→OAuthクライアントID」をクリックします。

「アプリケーションの種類」から、「ウェブアプリケーション」を選びクリックします。

何でも良いので名前を入力します。
「URIを追加」をクリックします。

「Simple GA Ranking」と「Google Platformのプロジェクト」を連携させる

プラグインの設定画面から「コールバックURL」をコピーし

貼り付け、「作成」をクリックします。

作成されました。
「クライアントID」と「クライアントシークレット」を、プラグインの設定画面に貼り付けます。

「トークンを取得」をクリックします。

Googleの認証許可を請求されるので、許可します。

サイトの設定が現れますので、使用するサイトの「全てのウェブサイトのデータ」を選び「保存」をクリックします。

これで、Google Analytics のデータを使用できるようになりました。

複数サイトで使用したい時

別のWordPressサイトでも、この「Simple GA Ranking」を使いたい場合にも便利!

Google Analyticsを管理するGoogleアカウントが同じであれば、このAPIの設定は複数のサイトで使用することが出来ます。

もうひとつのWordPressにも、「Simple GA Ranking」のプラグインをインストールし、設定画面から「コールバックURL」をコピーします。
同じプロジェクトの「承認済みのリダイレクトURI」に、ペースとして追加します。

同じ「クライアントID」と「コンシューマーシークレット」を貼り付けて、使用できます。
同じGoogle アカウントで使っているGoogle Analyticsなら、新規プロジェクトを作成する必要はありません。

3.ウィジットで表示

ウィジットで、好きな場所にSimple GA Rankingをもっていき、好きなタイトルを付けて「完了」をクリックします。

人気の記事が表示されました。

デフォルトだと、このように記事タイトルだけのリスト表示ですが、表示件数やサムネイルなど、自由にカスタムできます。
また今度、掲載したいと思います。

私も以前は「WordPress Popular Posts」のプラグインを使用していました。
あっという間に設定が出来て、即戦力になったのですが、記事が増えるにつれ、集計が大変になってきたのか、「人気の記事」の表示が遅くなってくるのを感じました。

かといって、人気記事のランキングはクリック率もおおいですし、自分でもパッと見てすぐに、人気の記事が解るので、継続して使いたいところでした。

そんなときに見つけたのが「Simple GA Ranking」のプラグインでした。
Google APIは本業で使ったことがあったし、これは使うしかない!と思い、プラグインの変更に踏み切りました。
難しいようだけど、名前を付けたりポチポチくりっくしたりの、入力とクリックが出来れば設定ができるので、あまり、難しく考える必要は無いかと思います。

「Simple GA Ranking」は、独自に集計するプラグインと違い、既存のデータを使用するので、表示までに1日待つなどの必要が無いのも良いと思いました。

実際稼働されてみると、これまでより、早く表示されます。
SEOでは、表示スピードも重要になってきますし、素早く「人気の記事」を表示したいですね。

タイトルとURLをコピーしました