サイトを立ち上げて、毎日とは言わずとも記事をあげ、Google AnalyticsもSearch Consoleも導入して、広告も貼った。
サイトを立ち上げて、1週間、2週間。
ついつい、毎日Google Analytics確認してしまいますよね。
そんなに急に増えはしないのに、1日に何回も。
今回は、サイト立ち上げたばかりの訪問者数でヌカ喜びしないための『自分のアクセスをカウントしない方法』を掲載しています。
毎日1桁ほどのアクセス、作りたてのサイトでも来てくれるんだなぁ~
嬉しいなぁ~と、喜んでしまったら、たぶん、それはヌカ喜びですよ。対策しておきましょうねっていうお話です。
【ぬか喜び】毎日数人見に来てくれて嬉しい??
初心者がサイトを立ち上げて、Google Analyticsなどの解析を導入して、眺める解析結果。
毎日1人~9人。
作ったばかりなのに、閲覧者が居て嬉しいですよね。
しかし、それって自分じゃないですか?
「え・・・?でも1人じゃないし、1日4人来てるし」
もし、あなたのサイトが、作ったばかりで、1日に1桁ほどの訪問者数であったなら、9割方自分のアクセスです。
ひと昔、ふた昔ほどまえなら、WEBサイトはパソコンでしか閲覧できなかったため、毎日1つ増えるカウンターを見ては、『毎日1人見に来てくれている』と喜ぶが、実はそれは自分という事案がありました。
今はパソコンだけで無く、スマートフォンやタブレット、テレビなど、WEBサイトを見るためのツールはたくさんあります。
「え・・・?でも1人じゃないし、1日4人来てるし」
たとえば、この1日に4人 の訪問者。
自分は1人だし、あと3人別のアクセスがあると思ってしまいますよね。
この4人がすべて自分かもしれないのです。
その原因はこちら
- パソコンで自宅からアクセスした自分
- スマホでアクセスした自分
- 会社のPCでアクセスした自分
- フリーWifiでアクセスした自分
蓋を開けると全部自分でした。
これは、解析システム「あなた」を「あなた」として1人とカウントしてないので仕方がないのです。
4人の訪問者だけど、実際は自分ひとり
インターネットでWEBサイトを見る場合、本名や顔写真付きの証明書など個人情報を提示ながら、インターネットをうろうろしていませんよね?
では、どのような方法で1人をカウントしているのか?
アクセス解析システムでは、
・接続した回線についてまわるIPアドレス(接続した場所的なもの)
・WEBサイトを閲覧している端末(パソコン、スマホ、タブレット)
・WEBサイトを閲覧しているアプリ(Google Chrome、FireFox など)
などの情報を元に、1人をカウントしています。
これらは、あなたがネットを徘徊する際に、こういった情報を持ち歩いています。
ですので
先ほどの、4人全部自分だったということになり得るのです。
- パソコンで自宅からアクセスした自分
- スマホでアクセスした自分
- 会社のPCでアクセスした自分
- フリーWifiでアクセスした自分
また、
- フリーWifiのアクセスポイントごとに増える自分
- 自宅のルーターを再起動した後の自分
- 自宅のルーターを再起動する前の自分
- Google アカウントにログインしてない自分
- Googleアカウントにログインしている自分
- Wifiでのアクセスでの自分と、4G(5G)アクセスでの自分
など、それぞれ1人で6人とカウントされていたとしも、全部で1人=自分なこともあります。
これらを省くと実際は 、収入に繋がるアクセスが、ほとんど無いです。
サイト立ち上げ当初の実際のアクセス数なんてそんなもんです。
自分のアクセスを除外してヌカ喜びではなく、本当に嬉しい未来を目指そう
他人のアクセス数を省くことはあまり意味が無いですが、自分のアクセスはできる限りカウントしないように設定するのがおすすめ。
アフィリエイト広告を貼るにも、どの記事が人気なのを探るにも、自分のアクセスは邪魔なのです。
だって、自分が一番見るでしょ?
1日10,000PVのサイトとかなら、自分のアクセスも微々たるものですので、気にする必要もないかもですが……。
サイト立ち上げ当初や複数人でサイト運営する場合は、それぞれのアクセスをカウントしないよう似しておく方が賢明です。
ほぼ全部自分のアクセスでは、そのデータは何の役にも立ちません。
Google Analytics で自分のアクセスをはじく方法

Google Analytics にログインし、
管理
↓
アカウント設定
↓
プロパティ設定
↓
フィルタ
に進みます。

【新しいフィルタを作成】チェックを入力する。

【フィルタ名】適当にわかりやすい名前を付ける
【フィルタの権限】
【除外】を選び、【IPアドレスからのトラフィック】、【等しい】を選びます。【IPアドレス】自分のIPアドレスを入力する。
自分のIPアドレスは、
確認君…. https://www.ugtop.com/spill.shtml
などのサイトですぐに調べられます。
プロバイダによっては、IPアドレスが変動しますので、日や時間を空けて何度か確認するか、手っ取り早くプロバイダに直接聞いてみるという手もあります。
また、Google Analyticsでは、除外の条件設定が柔軟に出来ますので、自分に合った条件で設定しておきましょう。