凄そうなアフィリエイターさんが使っていたので私もやってみる「もしもアフィリエイト」の登録方法

すでに始めている人のサイトを見たり、ノウハウが書いてあるサイトを見たり、リサーチしてみると……。
しばらく放置している間に、新しいアフィリエイト広告サービスの会社が出来てました。
しかも、凄そうなアフィリエイトサイトで良く見かけるんです。
ということで、登録方法です。
もしもアフィリエイトの登録方法


右上の【無料会員登録】をクリックします。


メールアドレスを入力し、【確認メールを送信】ボタンをクリックします。


このページに遷移しますので、先ほど入力したメールアドレスをチェックします。
私はGmailを入力したので、Gmailをチェックしました。


『もしも会員 仮登録完了のご案内』という件名のメールが届いています。
本文記載のURLをクリックし、アクセスします。
スポンサー
アカウント情報の入力


このようなページに遷移します。
メールアドレスはすでに入力した物が表示されていますので、ユーザーID、パスワード、パスワード確認の項目を埋めます。
ユーザーID・・・自分のIDを決めます。今後ログインする際に必要になりますので、忘れないようにしましょう。他の方が既に使用されている文字列は使えません。
パスワード・・・ログインの際に必要なパスワードを決めます。こちらも、忘れないようにしましょう。
パスワード確認・・・パスワードと同じ文字列を入力します。
入力し終えたら【次に進む】ボタンをクリックします。
ユーザー情報の入力


入力フォームに従って、お名前や生年月日、住所、電話番号を入力します。
会社名は法人名をお持ちの方のみ入力し、個人の方は未入力でOKです。
虚偽の情報はダメです。正しい物を入力しましょう。
入力し終えたら【次に進む】ボタンをクリックします。
スポンサー
登録内容確認


先ほど入力された内容が表示されていますので、間違いが無いか確認をして下さい。
間違いがあれば、各項目の右上【修正する→】ボタンをクリックで直します。
【利用規約】が続けて載っているので、読みます。


【利用規約に同意して登録する】ボタンをクリックします。
同意できない場合は登録は出来ません。
これで、もしもアフィリエイトへの無料登録が完了です。
ログインしてみる
登録時に自分で決めた『ユーザーID』と『パスワード』を使ってログインします。


作ったIDでログインしてみました。
右側に、名前とIDが表示されます。その下に「見習い」と表示されています。
まだ何も稼いでないからそりゃそうだ!
この「見習い」ランクも、収益を上げるごとに名称が変わるようです。
これは楽しそうですね!
スポンサー
サイトの説明が丁寧
もしもアフィリエイトさんの無料登録方法を解説してみましたが、このようなページが必要ないほど、もしもアフィリエイトさんのサイトはユーザーアクセシビリティに優れており、見れば解る、読めば解る。
もしもアフィリエイトさんをメインで使おうかなぁ~と思うほど、とても親切なサイト作りをされています。
登録してから、毎日メールが来ます(設定で受け取らないことも出来ます。)
・初心者用にアフィリエイトで収入を得るためのヒントや使い方が、毎回シンプルにわかりやすく書かれています。
無料で登録できて、アフィリエイトのヒントも教えてくれる。初心者にうってつけの、広告屋さんだと思います。さらに、もしかしたらサイトで広告費を稼げるかも知れないw
そんな「もしもアフィリエイト」いかがですか?

