おはようございます。先月の28日に腹腔鏡下胆嚢摘出術を受け、入院最終日(退院日)を迎えた私です。
病室に持ち込んだ荷物を、片付けなければなりません。
これ準備しておいて良かったなぁと片付けながら思った、ベスト3をご紹介しますね。
第1位ポケットwifi 7日レンタル
入院5日間の話を聞いてから、、最初に思ったのが「暇じゃね?」です。
私のことなので
- スマホでツムツムをやりまくるだろう。
- スマホでSNSやりまくるだろう。
- ツムツムすらも飽きるだろう。
- テレビを見るには有料テレビカードが必要。
などと、予想されました。
私のスマホはDocomoで、つい先日カケホライトに変更したばかりだったんですよねぇ……。
時は月末、パケット使用料が1G超えてしまうのは簡単に予想できます。
1G超えても使えるのですが、費用と通信速度が変わりますからね。
こればかりは、自宅のwi-fiのありがたさを感じるばかりです。
それはそれで別の経費ですが、色んなことに使えるのでいいのです。
入院時に準備しておいて良かったランキング堂々の第1位です。
7日分のレンタルなので少々割高感は否めませんが、必要分だけ足りる7日レンタルを選びました。
万一入院が伸びるなどで、ギリギリに忙しく返却するのも嫌だったし。
もっと入院するなら、再度レンタル申し込みした方が安いし。
楽天市場さんでは、様々なレンタルWifiサービスが販売されていますが
ただの、Wifiスポットなので、スマホがwimixでなくても使えますのでご安心くださいね。
入院時のポケットWifiを選ぶコツ
- 自分の入院期間と見合った期間を選ぶ
- 使用可能エリアか事前に確認(レンタルしているショップサイトで確認できます)
- 同じ期間のレンタルでも、料金の低い方を選ばない ※1
- 病院で使っても良いか事前に確認。
※1については、楽天市場などのモールでは仕方の無いことですが「価格の安い順」などで戦おうとするためか、「7日レンタル2800円」「7日レンタル3000円」と、同じ7日レンタルでも、ショップによって数百円の差があります。安い方がいいじゃん?と思いがち。ですが、買い物かごに入れる前に一端サービス内容を確認しましょう。
たとえば、私が借りたレンタル端末は「7日レンタルの3,000円」でした、楽天で同様のサービスがたくさんありますが、底値ではありません。
なぜ、これにしたか。
- レンタル開始日より4日以上前に申し込むと前日に自宅に到着するから
- プラス数十円で故障時の補償プランがあったから
- 返却方法がポストインで簡単そうだった
- レンタル最終日の23:55までにポストに投函すれば良い。
- 往復送料込みの料金だった
- 使用料無制限だった
事前に届かない、到着日から発送まで7日に含まれており実質使用できるのが5日だった、7日使用できてもXXG以上は通信制限など様々な条件を絡めて、これより安いけど使えないサービスはたくさんありました。
目立つ数字を鵜呑みにせずにサービス内容をきちんと確認しておくことが大事です。
第2位ノートPC(できればタブレット)
ポケットWifiを入手したなら、あとはもうやりたい放題です。
スマホやタブレットをwifiでつないで、Youtubeもネットも見放題。
ふわぁ~っと甥っ子の誕生日プレゼントを選んだり
好きなサイトを見て回ったり、イヤホンで好きな音楽を聴いたり。
Amazonプライムで映画数本くらいみました。
せっかく暇なんだしと、シーズン数の多い松本人志のなんとか~を見はじめましたが、笑うとおへその傷に響くのでやめましたw
テレビカードを買うよりよっぽど有用でした。
ちなみに、私は、何ら気にせずこのポケットWifiとノートパソコンを病室に持ち込んだ。入院時に看護師さんから、タブレットとかお高めの機器の持ち込みがあるか?と聞かれました。
ワット数が合わなくて壊れたり、緊急時のベッド移動とかで壊れても文句いわないよ?補償も請求しないよ?
っていう書面に署名させられますw
緊急時に大事にタブレットを移動させられて、私が死んでるわけにはいかないから、まぁ仕方ないよねw
コンセットからのUSB電源供給だし、別段普通に使えました。
勝手に持ち込んでいるのだから、まぁ、そのあたりでは文句は言えない。
レンタルWifiに、プラス数十円で補償プランが合って良かったと思った。
ノートPCを持ち込みましたがタブレットが良いとおもった
私はノートPCしか持っていなかったので、ノートPCを持参しましたが、実際持ち込んでみると、タッチタイプの音やマウスのカチカチ音が響くんですよね。
消灯後にブログを書こうと思うものなら・・・(内緒)
同じ部屋の方が気になるペチペチ音やマウスのカチカチ音。
これさえなければ、きっと夜中中ネットを見ていたと思う。
でも、音が気になるのでやらなかったw
指でタップすれば音がでないから。
入院時には少し大きめのタブレットがいいなぁと思いました。
音でないし、寝転んでも使えるしw
このブログの記事書いて、次の入院までにはタブレットが買えてるといいなぁと思います。
第3位耳栓
とあることがきっかけで、常々自分にフィットする耳栓を探し続けた、私は耳栓マニアである。今は別の解決法により耳栓をする必要がなくなったが……。
長くなりそうなので、別の話にまとめようと思う。
そんなことで、私は自分にフィットする耳栓を持っている。今回子スパ最高の大部屋をチョイスしましたので、荷物に入れていたのですが、大部屋滞在時だけでなくHCUでの安静時にも非常に役に立ちました。
右と左で耳の穴の大きさが違うので、左右で違う耳栓を使うのです。
細かいことは良いとして、私が持参した耳栓はこちら
無印の豆タッパ(小物ボックス60円)が耳栓入れにぴったりです。
写真右側カモフラ(カモフラージュ)柄の耳栓は、通常穴サイズの左用耳栓です。
いくつもの耳栓を試しに使った結果、このカモフラ耳栓にたどり着き、いろんなタイプを常備しています。
長時間付けていても耳が痛くならない。
遮音性の高さ。
アパートの隣人の洗濯機の音や、側道を通る車の音。
冷蔵庫やエアコンなどの電子音もシャットダウンしてくれ、安眠できます。
かといって、完全に音をふさぐわけでもないので、HCUで名前を呼ばれれば気がつくくらいです。
継続的に鳴る気になる音を遮断してくれるので、ゆっくりと体を休めることができました。
米軍でも使用されてるカモフラ模様の耳栓。
柔らかさとは裏腹に気に鳴る音をとてもマロヤカにしてくれます。
とても柔らかい素材なので、長時間使用しても、寝返りを打っても、耳が痛くならないのが良いです。
一番はじめは、色んな耳栓が入ったアソートを購入して、試しました。
耳の形や耳の穴の形はひとそれぞれなので、自分に合うかどうかを、お試ししてみると良いですよ。
自宅でも、なんだか、外の自動車の音や風の音が気になって眠れないとき、耳栓をすると熟睡できます。
はじめは、目覚ましのアラームが聞こえないんじゃないかと、最初は不安でしたが、スマートフォンの目覚ましが聞こえる位なので安心ですよ。
起きなくて良い前日から試してみましょう。
耳栓がいつ役に立ったかまとめ
入院6日間の睡眠状態
1日目・・・朝からの緊張と庇護どの疲れで、なんと耳栓などなくても22時くらいから朝7時すぎまでグッスリ。
2日目・・・手術当日。朝一番に手術が終わりHCUでずーっと寝たきり。★ここで一番役に立った
3日目・・・大部屋に戻るも手術の疲れで21時過ぎから朝まで耳栓なしでグッスリ。
4日目・・・肩こりが激痛で、ほぼほぼ寝ていた。気にならないくらい体が疲れていたようで、耳栓無しで熟睡。
5日目・・・元気になってしまい21時の消灯がきついw遠くに聞こえるナースコールやエアコンの音が気になって仕方ない★ここで2番目に役に立った。
HCUでは常に心電図や血圧や心拍などをはかられますので、常に何かの音がします。
1時間毎に体温も測られるし、血圧測定が自動で行われる。
私は運良く一人部屋でしたが、お隣は同日に手術をされたから数名が同質でした。となると、やはり他の方の検温などでも目が覚めてしまいそうです。
HCU専用バッグにコソッと入れておいて良かった。
振り返るともう少し居たい
6月27日に、とてもどきどきして入院し、その日の食事に絶望し。
あれよあれよという間に、手術が終わり。
強烈な肩こりに襲われた、入院生活。
今日で最後となると、 家事もやらなくていいしね。
上げ膳据え膳、かなうならもう少し入院していたいところだわ(笑)
それでも早くおうちに帰りたいですね。
あんなに朝に弱い私が朝の6時半に記事を書いているなんて驚きです。
毎日21時の強制消灯。すさまじいパワーです。
自分で荷造りして、タクシー乗って帰れそうなくらい元気ですが、家の鍵を持ってこなかったので、帰ったところで自分の家に入れない悲劇がおこります。後数時間。もう少し手持ちぶさたです。
小さめのキャリーバッグと大きめの紙袋2個を持って入院しましたが、ありがたいことに、家族が毎日お見舞いに来てくれ、使用済みのパジャマやタオルなど、都度都度持って帰ってくれていたので、帰りはキャリーバッグ1つをコロコロして、身軽に帰れそうです。
私は若干ワーカホリックなところがあるので、お休み中放ってきたお仕事が気になって気になって、うずうずしているのも否めない。
やはり、人間ずっと同じ事は出来ないのよ。